【FX】専業トレーダーのメモ帳

FXの専業トレーダーが考えていることを惜しみなく、すべて無料で公開するブログです!

FXの専業トレーダーである私のメイン口座です!

当ブログで読んで欲しい記事10選!

FXは学ぶだけでは勝てません! その理由とは?

 

今回書く内容というのは移転前のブログでも書いたことなのですが、重要なことだと思うので改めて一から書いていきたいと思います。

 

応援クリックをお願いします!⇒⇒⇒FX初心者ランキングにほんブログ村 為替ブログへ

 

さて、「FXは学ぶだけでは勝てません!」なんてことを書くと猛反発されてしまうかもしれませんが、私は過去にFX関連の本を100冊以上読んで学びましたが何年間も勝てませんでした。

 

これはただ単に私の理解力が足らなかっただけかもしれませんが、完璧に本の内容を理解したとしても勝てなかったかと思います。

 

これは読んだ本の内容が悪かったからという訳ではなく、本やブログ、Youtubeの動画等でどれだけFXを学んでも、学ぶだけでは実際にトレードするという実戦能力がアップする訳ではないからです。

 

多くのことを学べばどういうところでエントリーすべきかということはわかるでしょうが、リアルチャートを見て実際にエントリーできるかどうかというのは別問題です。

 

本やブログで学んだチャートは動きませんが、リアルチャートは当然動きます。

 

また、本やブログで学ぶエントリーポイントというのはチャートの右側が見えている状態というのがほとんどかと思います。

 

具体的には、

 

 

黄線で示したダブルトップの右肩の赤矢印辺りで売る場合ですと、チャートの右側が見えているのでここで売ればその後下げるということがわかるのですが、

 

 

チャートの右側が見えない状態の赤丸辺りで迷うことなく売ることができますか?

 

更には、もし売れたとしても後々ネックラインとなる黄線辺りから反発して上昇する可能性もあるのですが、上昇した際に素早く対応することができますか?

 

赤丸辺りから売れて、黄線で反発した時の対応も問題ないという方も中にはいらっしゃるでしょうが、恐らく多くの方がエントリーに躊躇したり、黄線で反発した際の対応が遅れるかと思います。

 

何故躊躇したり遅れるかと言えば、それは実戦経験がない、もしくは足りないからです。

 

上記説明でチャートの右側が見えるのと見えないのとでは全くの別物ということをご理解頂いたかと思うのですが、チャートの右側が見える状態で「ここがエントリーポイントです!」というのは超後出しジャンケンと同じということです。

 

出来上がったチャートを見て、「ここがエントリーポイント!」といった感じのことをされている方が多いかと思うのですが、全く無意味とは言いませんが、こういうことをするくらいならチャートの右側が見えない状態でされた方が100億倍くらい効果的だと思います。

 

 

「学ぶだけでは勝てません」が少々脱線しましたので戻ります。

 

学ぶだけで勝てるのであれば世の中勝者だらけかと思うのですが、実際はそのような状態からほど遠いかと思います。

 

だったらもっと学べば良いという発想になるかもしれませんが、どれだけ学んでも上で書いたような問題が出てくるかと思いますし、そもそもFXは技術職だということをしっかり理解されるべきかと思います。

 

上か下かというFXの世界にそれほど学ぶべきことはないかと思うのですが、チャートパターンであったり何とか理論というものを持ち出してくるから学ぶことがまだまだあると思ってしまうのかと思います。

 

ローソク足の見方、チャートの読み取り方、そして後は環境認識ができればリアルチャートで鍛えた方が超近道かと思うのですが、こういう発想ができる人は極めて少ないのだと思います。

 

と書いている私も学びまくった一人なのですが、今となっては読んだ本の内容なんて全く覚えていないですし、今のトレードに活かされていることは何一つないです。

 

結局は日々リアルチャートと向き合い、トレーダーの心理を考える訓練を続けたことや、ローソク足の勢いを感じ取る訓練を続けたことこそが今の私に繋がっていると強く思います。

 

学ぶことは決して悪いことではないですし、何も学ばずにリアルトレード三昧という人よりも良いかと思うのですが、学びすぎて頭でっかちになりFXの博士のような方が多いのではと感じています。

 

私のFXに関する知識なんてあまりにもしょぼいですが、知識を当ブログで披露することはほぼないでしょうし、私が考えていることを記事として書いていくつもりなので全く気にしていません。

 

「私はこれだけ学んでいるのに何故勝てないんだ!」という方は、FXは技術職だということを強く意識し、リアルチャートと向き合う時間を長くして頂けたらと思います。

 

リアルチャートと向き合うの中にはリアルトレードも含まれるのですが、いきなりリアルトレードをするべきなのか、それともデモトレードで鍛えるべきなのかについては次回の記事で書いてみたいと思います。