【FX】専業トレーダーのメモ帳

FXの専業トレーダーが考えていることを惜しみなく、すべて無料で公開するブログです!

FXの専業トレーダーである私のメイン口座です!

当ブログで読んで欲しい記事10選!

【FX】第2回 実戦トレード練習問題と解説

 

本日はのっぴきならない用事がありブログを書く時間がありません。

 

ということで、過去に限定公開させて頂いた記事を一般公開させて頂きますことをご了承ください。

 

尚、一部加筆・修正しております。

 

では、問題です!

 

その前に応援クリックをお願い致します!

↓ ↓ ↓

FX初心者ランキングにほんブログ村 為替ブログへ

 

 

上はドル円5分足のチャートですが、現在値である赤丸で、

 


・売りますか?

 


・買いますか?

 


・何もしませんか?

 


○○になれば買うとか、△△になれば売るというパターンはお考え頂く必要はありません。

 


売るか、買うか、何もしないの三択ですが、売るのであればその根拠、買うのであればその根拠、何もしないのであればその根拠も必ずお考えください。

 


ちなみに、1時間足はこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは私なりの解説をしたいと思います。

 

まずは1時間足です。

 

 

2本の黄線は下落の起点という意味で引いているのですが、どちらがより意識されるのかはわからないので2本引いていますし、ここをゾーンとして考えても良いかと思います。

 

この黄線をオレンジ丸で一瞬上抜けるのですが、上ヒゲとなって跳ね返されたので意識されていると見て良いでしょう。

 

この事実だけを見ると黄線辺りまで引き付けて売るというプランが考えられるのですが、ピンク線で示した大きな下落に対し、緑線で示した上昇は一番大きな反発となりました。

 

緑線で示した上昇を重視する人はある程度押したところから買いたいと考えるでしょう。

 

ということで、ピンク線の下落に対する戻り売りと、緑線で示した上昇に対する押し目買いの思惑がぶつかりそうなので、5分足を見るまでもなくトレードしにくいな~という判断ができます。

 

 

続いて5分足を見ながら考えてみましょう。

 

 

まず、5分足の赤丸で売れるどうか考えてみたいのですが、赤丸で売るということは下落の起点であるオレンジ線から10pipsちょっと下げた位置で売ることになります。

 

これに対し、第一利確目標である緑線までの値幅は5pipsもありません。

 

この段階で損切り幅の方が大きいことが確定していますし、このようなトレードを続けると損大利小になりかねません。

 

緑線さえスンナリ下抜けてくれれば次の目標であるピンク線までの値幅は約20pipsあります。

 

更にここも下抜ければ黄枠の下限まで約40pipsあります。

 

損切りをオレンジ線の少し上にし、損切り覚悟で最低でもピンク線、できれば黄枠の下限まで狙うというのであれば売っても良いのかもしれませんが、あまりオススメはできません。

 

順番が前後しますが赤丸で売れる根拠というのは、1時間足の緑線で大きく反発しますが、まだ大きな流れは下であるということ。

 

更に、5分足で引いた斜め線はどのような引き方をしてもこのラインをブレイクしています。

 

個人的に斜め線(トレンドライン)は昔から全く引かないのですが、引いている人も多いと思い一応説明してみました。

 

以上ですが、売ろうと思えば売れますがオススメはできないという感じです。

 

 

続いて買えるかどうか考えてみましょう。

 

 

買える根拠というのは1時間足のところで説明した緑線の大きな反発ですが、これ以外にも白線で示したように短期的には上昇の流れになっています。

 

緑線さえ下抜けれなければこの上昇の流れが続くかもしれないので、赤丸で買おうと思えば買えます。

 

赤丸ではなく緑線辺りまで引き付けたいというのが正直なところですが、これでは問題にならないので赤丸で買ったとすると・・・

 

損切りは緑線のちょっと下で、第一利確目標はオレンジ線。

 

第二利確目標は黄枠の上限なので、ここまでの値幅は約35pips。

 

損切りが10pips以内ということを考えると悪くはないです。

 

悪くはないのですが、次の何もしませんについて考えてみましょう。

 

 

何もしませんときっぱり言い切れる方の根拠というのは何でしょうか?

 

 

と問うまでもなく、黄枠のように波を囲うことができていれば、赤丸というのはこの黄枠の波のほぼ中間地点であることが一目瞭然です。

 

中間地点付近というのは売り買いの思惑が交錯することが多く、赤丸から上下どちらに

行く可能性が高いですかと問われても私は「わかりません」としか答えられません。

 

黄枠の波の上下幅は約80pipsもあるので十分トレードは可能なのですが、上下どちらに

行く可能性が高いのか全くわからないようなところで勝てたとしても偶然です。

 

偶然ではなく限りなく必然に近いということを以前にも書いたのですが、勝つのも負けるのも偶然では長い目で見れば利益を残し続けるのは極めて困難です。

 

ということで、赤丸のようなポイントではなく、黄枠の上限や下限辺りまで引き付けるということを意識すれば必然に近くなりますし、獲れる値幅も大きくなることが多いでしょう。

 

 

今回の問題は当ブログに足繁くご訪問頂いている方や、波を囲うということを実践されている方からするとあまりにも簡単な問題だったかと思うのですが、新規で来られた方にとっては新鮮な問題なのでは?ということで出題させて頂きましたし、最新チャートなので選びようがなかったですw

 

もっと色々考えられるような場面に遭遇すれば第3回目をやってみたいと思います!

 

少しでも参考になったと思って頂けたら応援クリックをお願い致します!

↓ ↓ ↓

FX初心者ランキングにほんブログ村 為替ブログへ

 

以上です!