【FX】専業トレーダーのメモ帳

FXの専業トレーダーが考えていることを惜しみなく、すべて無料で公開するブログです!

FXの専業トレーダーである私のメイン口座です!

当ブログで読んで欲しい記事10選!

【FX】第2回 良いエントリーポイントを探す練習問題と解説

 

久々に練習問題をやってみたいと思います。

 

その前に2位転落の危機が迫っていますので何卒応援クリックをお願い致します!

↓ ↓ ↓

FX初心者ランキングにほんブログ村 為替ブログへ

 

第1回目の良いエントリーポイントを探す練習問題は選択式だったのですが、今回はローソク足しかないチャートを見てご自由にお考え頂ければと思います。

 

出来上がったチャートを見て「ここでエントリー!」というのはあまり意味がないのですが、1回目の練習問題を参考にしっかりとエントリーの根拠を考えるのであれば意味はあるかと思います。

 

ということで問題です!

 

 

上はこの記事を書いている段階での最新のドル円15分足のチャートです。

 

この中で売りでも買いでもOKですので、エントリーの根拠を考えた上で良いと思うエントリーポイントを示してください。

 

考えることに意味がありますので、くれぐれも私の解答例だけを見るなんてことはないようにお願い致します。

 

って、別に私の解答例だけを見て頂いても結構ですが、ご自身で考えないと力は付きませんので時間の無駄ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、如何でしたでしょうか?

 

全くエントリーできそうなところがなかったという方もいらっしゃるでしょうし、10ヶ所以上エントリーできそうなところがあったという方もいらっしゃるでしょう。

 

少ないから悪いとか、多いから良いという問題ではなく、しっかりとしたエントリーの根拠があり、それが勝ちトレードになるということが重要ですので、数に関してはあまり気にしないでください。

 

では、私なりの解答例です。

 

 

まず、赤矢印辺りで買えるのではと考えます。

 

この根拠ですが、赤丸で赤線を軽く上抜けます。

 

ですが、すぐに跳ね返されます。

 

これは、この赤線が買ってる人の利確目標であったり、ここから売りたいと考えていた人がいたという証拠かと思うのですが、この赤丸の上ヒゲを上抜けるとどうなるでしょうか?

 

赤丸以前に買ってた人は赤丸を上抜ければポジションを決済する必要がなくなるのでポジションを保持するでしょう。

 

ということは、買ってた人の決済=売りは入りにくくなります。

 

一方、売りたい人はこの赤線が拠り所だったので、ここを上抜けてしまうと新規で売りにくくなるでしょう。

 

新規の売りが入りにくく、買いポジションを持っている人はポジションを保持。

 

この状態の時に新規の買いポジションを入れればどうなるでしょうか?

 

新規の買い注文だけが新たに入るのでスンナリ上昇すると思いませんか?

 

更に、赤線より下で売ってまだポジションを持っている人は赤線を上抜けてしまうと損切りしようと思いませんか?

 

新規の買い注文に加えて、売ってた人の損切り=買いが入れば一気に上昇するという仕組みです。

 

15分足で見る限り左側に壁がなかったのでもっとスンナリ上昇しても良かったのですが、実際にはそうはならなかったのが残念です。

 

ですが、こういうことも当然あります。

 

 

 

続いて、黄矢印辺りで売ろうと思えば売れますが難易度は高いかと思います。

 

問題文に現在のトレンドは記していないので売ることは何の問題もないのですが、黄矢印で実際に売れるかどうかというのは問題です。

 

エントリーの根拠としては黄線の高値を上抜けることがなく、微妙に届かないところで失速したということなのですが、黄線に届いていないので買ってる人の決済や黄線辺りから売りを考えていた人が売ってこない可能性があります。

 

ですが、黄丸でグ~んと上昇していますので、少なくともこの上昇途中に買うという選択肢はありません。

 

黄線に近付けば近付くほど逆行のリスクが高くなるので。

 

買うという選択肢がないから売るという訳なのですが、黄丸の上で示したように高値を切り下げるような動きがあれば売れたかもしれませんが、一気に上昇してそのまま下げたのであればエントリーするのは至難の業かと思います。

 

結果的にその後大きく下げるのですが、これは結果論であって、上で私が書いたようなことを考えつつ、エントリーできたのであれば素晴らしいと思います。

 

 

 

続いて、オレンジ矢印辺りで買えたかと思いますし、ここはかなり良いエントリーポイントかと思います。

 

エントリーの根拠としてはオレンジ線で示したようにV字回復しており、V字回復後に押したところで入るというある意味教科書通りのエントリーかと思います。

 

ここで入ることの良さというのは、オレンジ枠の揉み合いをV字回復したところで下抜けています。

 

V字回復後にオレンジ丸の安値を下抜けるようなことがあればそのままズルズル下げたかもしれないのですが、何とか耐えました。

 

こうなるとオレンジ枠の中で売ってまだポジションを持っている人はどう考えるでしょうか?

 

オレンジ丸の安値を下抜けてくれたらポジション保持だったけど、オレンジ矢印辺りから上昇してくればどんどん含み益が少なくなります。

 

オレンジ丸とオレンジ矢印辺りの関係性を見れば安値を切り上げたことになるので、売ってた人の中で決済してくる人がいるでしょう。

 

これに加えてV字回復後に押したところから買うという教科書通りのエントリーをしてくる人が増えれば、売りの決済=買いと、新規の買いのダブルパワーで一気に上昇するということが多々あります。

 

今回は多々ある動きになったのですが、オレンジ枠を下抜けたことがダマシのようになってその後大きな動きとなったと考えるのが妥当かと思います。

 

 

 

次にピンク矢印辺りで買おうと思えば買えますし、考え方としては赤矢印の買いと同じです。

 

ですが、今回の場合は黄丸で長い上ヒゲとなって跳ね返されているという事実が左側に見えていますし、黄線までの値幅もそれほどありません。

 

しかも、ピンク矢印辺りで買うということはオレンジ丸の安値から見るとかなり高いところで買うことになります。

 

ピンク線付近である程度揉み合った後に入るのであれば良いのですが、そうでなければ黄線辺りで跳ね返される可能性は高いかと思います。

 

それでも、最初から黄線辺りまで狙うということを理解し、実際に黄線辺りで決済できるのであれば何の問題もないと思います。

 

ピンク矢印辺りで入るよりも良いと思われるのがピンク枠の下ヒゲを連発した直後くらいかと思います。

 

何故ここの方が良いかと言えば、緑線にタッチしたところは黄線を僅かに上抜けています。

 

その後すぐに下げるので黄線はまだ抜けていないと判断されるかもしれませんが、ピンク枠からこの緑線までの値幅は約20pipsあり、ピンク矢印から黄線までの値幅よりもあります。

 

値幅があった方が逃げるチャンスも増えますので、こちらで入る方が良いと思われます。

 

一応押し目買いですからね。

 

 

 

次に緑矢印辺りで買えるかと思います。

 

これも考え方としては赤矢印と同じですが、当面の防衛ラインであった黄線を緑線にタッチしたところで一瞬上抜けます。

 

一瞬上抜けたことがダマシになってピンク線を下抜けるようなことになれば面倒なことになったかもしれませんが、ピンク枠のところで下ヒゲを連発していることから、ここを下抜けると困るという強い意志が感じられます。

 

売り勢からすると黄線を一瞬上抜けたことがダマシになれ~と考えていたでしょうが、そうならなかったことで意気消沈でしょう。

 

ピンク枠で下ヒゲを連発して上昇し始めた辺りからどんどん売り勢が決済し、ピンク枠辺りから買ってくる人もいたことで上昇します。

 

ですが、再度緑線にタッチした辺りで売り勢が最後の足掻きをしたり、買い勢がどんどん決済してくる可能性もありました。

 

そうはならずに緑線を上抜けたことで売りポジションをまだ持っていた人はどんどん損切りし、新規の買い注文もどんどん入ることでその後一気に上昇します。

 

 

 

最後に水色矢印辺りで買うことは可能かもしれませんが、今朝チャートが動き出した時間でありスプレッドも広がっていたので実際には入れないかと思います。

 

 

以上ですが、今回の問題としてはあまり良くないかと思います。

 

と言いますのは、押し目買い&戻り売りが基本であるということを力説している割に押し目買いと言える例が少なかったことと、上の画像だけを見るとラインを抜けた瞬間にエントリーしているように見えるからです。

 

実際にはラインにタッチ、もしくはラインを軽く上抜けるも反発が弱く、タッチ、もしくは軽く上抜けたローソク足を抜けた瞬間にエントリーということなので間違えないでくださいね♪

 

これは「反発弱しでのエントリー」という私の得意パターンなのですが、機会があれば詳しく説明したいと思います。

 

それと、今回示したエントリーポイント以外でエントリーしてはいけないという訳ではないということもご理解ください。

 

もっと良いエントリーポイントがあるかもしれませんからね。

 

以上です!