【FX】専業トレーダーのメモ帳

FXの専業トレーダーが考えていることを惜しみなく、すべて無料で公開するブログです!

FXの専業トレーダーである私のメイン口座です!

当ブログで読んで欲しい記事10選!

【FX】良いエントリーポイントを考える練習問題と解説

 

過去に3回良いエントリーポイントを探す練習問題というのをやったのですが、今回は探すのではなく、考えて頂く練習問題を出題したいと思います。

 

では、早速ですが問題です!

 

その前に応援クリックをお願い致します!

↓ ↓ ↓

FX初心者ランキングにほんブログ村 為替ブログへ

 

 

A~Eにはそれぞれオレンジ矢印があります。

 

このオレンジ矢印で買う場合、A~Eのどれで買うのが一番良いと思いますか?

 

また、A~Eで買う場合の問題点も合わせて考えてみてください。

 

ちなみに、赤線は重要なサポートラインであり、現在は上昇トレンド中だという仮定で考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私なりの解説をしたいと思うのですが、最初に注意事項を書いておきます。

 

それは、上の画像の形だけを覚えるなんてことはせず、考え方をしっかりご理解ください。

 

では、順番に見てきましょう。

 

 

まずAですが、赤線のサポートラインに到達して上昇し始めた瞬間くらいのエントリーであり、これはカウンターと呼ばれるエントリー方法です。

 

こういうところでエントリーするメリットは、ほぼ最安値で買えるということであり、上手く思惑の方向に動けば最も大きく獲れる可能性があります。

 

また、逆行すればすぐに切れば良いだけなので損切り幅も少なくて済みます。

 

逆にデメリットですが、こういうところでエントリーしても必ず思惑の方向に動くとは限りません。

 

たとえ重要なサポートラインであっても抜ける時は抜けるので、Aのオレンジ矢印でエントリーするも、ちょっとだけ上昇してその後赤線を下抜けるような動きになることもあります。

 

赤線を下抜けた際に迷うことなくすぐに損切りできれば良いのですが、赤線を過信し過ぎて損切りが遅れると激しく下げる可能性があります。

 

何故かと言えば、赤線を下抜けると赤線よりも上で買っている人は全員含み損になるので、下げれば下げるほど買いポジションを持っている人は耐え切れずに損切りしてくるでしょう。

 

この動きに乗じて新規の売り注文がどんどん入れば激しく下げることになります。

 

ということで、逆行した際に迷うことなく切れるという方以外にはオススメしません。

 

 

次にBですが、BはAと違って2回下を試してダメだということを確認してからのエントリーなので特に問題はなさそうです。

 

問題はなさそうなのですが、Bのオレンジ矢印で買えば確実に上に行くかと言われればそうとも限りません。

 

この理由ですが、赤線に到達するまでの下落の勢いです。

 

赤線に到達するまでに急落しているので売りたい人はそう簡単に諦めないかもしれません。

 

具体的には、Bのオレンジ矢印で買ってもピンク丸辺りから売ってくる人がいるかもしれず、もしピンク丸辺りから大量の売り注文が入れば赤線を下抜けてくるかもしれませんし、赤線とピンク丸の間を行ったり来たりという動きになる可能性もあります。

 

このような可能性を考慮できていて、更に赤線を下抜ければ損切りできるのであれば問題のないエントリーポイントかと思います。

 

ですが、できればピンク丸を上抜けた後に押した辺りで入る方が安全かと思います。

 

 

続いてCですが、Cは形だけを見ればBのスケールが大きくなっただけのように思われるかもしれません。

 

ですが、BとCでは全然違います。

 

何が違うのかがわかりますか?

 

それは、赤線に到達した後の反発の度合いです。

 

Bは赤線に到達しても大して反発できませんでした。

 

これが何を意味するかと言えば、赤線に到達しても売ってた人があまり決済してこなかった、もしくは、赤線から新規で買ってくる人が少なかったということを意味します。

 

一方でCは赤線に到達することで猛反発し、下落の起点である水色線を僅かに上抜けました。

 

つまり、V字回復したということになります。

 

ということは、この赤線が売ってた人の決済ポイント&新規の買いポイントであると強く認識されていた証拠ということになります。

 

で、V字回復後にまた大きく下げるのですが、赤線を下抜くほどの力はありませんでした。

 

赤線を下抜く力がなかったことでピンク丸以降に売った人はどのような心境でしょうか?

 

赤線を下抜いてくれたらポジション保持だけど、抜けなかったので決済しておこうと考えませんか?

 

この売ってた人の決済に乗じるのがCのオレンジ矢印での買いということになり、ピンク丸辺りまで壁がないのでスンナリ上昇する可能性があります。

 

ただし、Cのオレンジ矢印で買っても100%上昇するという訳ではなく、ちょっとだけ上昇してその後赤線を下抜いてくる可能性もあります。

 

ですが、Bよりも第一利確目標までの値幅があるのでエントリー後即逆行しない限り逃げることも十分可能でしょう。

 

 

次にDですが、Dの基本的な考え方はBと同じです。

 

同じなのですが、赤線を下抜けているという部分が違います。

 

もし多くのトレーダーが赤線はすでに下抜けていると見るのであれば、Dのオレンジ矢印で買った後に緑線で示したように下げる可能性もあるでしょう。

 

逆に、多くのトレーダーがまだ赤線は明確には下抜けていないと見れば紫線で示したように赤線を下抜けたことがダマシとなって大きく上昇する可能性もあります。

 

どちらの動きになるのかはわからないので、無理してDのオレンジ矢印で買う必要はなく、赤線を再度上抜け、その後下げるも安値を切り上げるのを確認してからエントリーという感じでも良いかと思います。

 

 

最後にEですが、考え方としてはCに近いのですが、こちらも赤線を下抜けているという事実があります。

 

EはDよりも明確に赤線を下抜けるのですがその後しっかり反発します。

 

反発するのですが、緑線で示したように高値を切り下げています。

 

一方、安値の方も切り上げているのですでに三角持ち合いの状態になっています。

 

Eのオレンジ矢印で買った場合に少しは上昇するかもしれませんが、その後どんどん三角持ち合いの値幅がなくなり最終的には三角持ち合いを下に抜ける可能性もあります。

 

というようなことを考えるとCよりは買いにくいかと思います。

 

 

以上ですが、もし私が買うとしたらCのみで、他ではあまり買いたくないです。

 

Aのようなカウンタートレードは先日サブ口座に格上げした口座であればやりますし、Eで買うこともありますが、その後の動きをしっかり追う必要があるので正直なところ面倒ですね。

 

 

上で説明したことが全く理解できないという方もいらっしゃるでしょうが、一度にすべてを理解できなくてもあまり気にしないでください。

 

ですが、理解できないからと言って考えるのをやめないでください。

 

考えるヒントというのは、もし自分であればこうなったら決済したいとか、こうなったら新規で売り(買い)たいということをひたすら考えることです。

 

他人ではなく、自分だったらどう考えてどう行動するのかということを考え続ければ徐々に見えてくることがあるかと思います。

 

なんてことを書くととんでもなく複雑なことをするように思われるかもしれませんが、FXの世界は上か下、売るか買うかだけの世界ですので何パターンもの複雑なことを考える必要はありません。

 

毎回ご自身が考えていることとは逆の動きをするのであれば考え方を改めれば良いだけの話ですし、ご自身が考えている通りの動きになることが多いのではあれば自信を持てば良いかと思います。

 

上で説明したことは誰かに教えてもらったことではなく、私が地道に売り買い両方の気持ちを考えることで到達したことです。

 

ですので、私が書いていることが正解ですなどと申し上げる気は全くありませんので、ご自身なりの正解とも言えるべきものに辿り着くよう考えまくってください!

 

少しでも参考になったと思って頂けたら是非応援クリックをお願い致します!

↓ ↓ ↓

FX初心者ランキングにほんブログ村 為替ブログへ

 

以上です!