【FX】専業トレーダーのメモ帳

FXの専業トレーダーが考えていることを惜しみなく、すべて無料で公開するブログです!

FXの専業トレーダーである私のメイン口座です!

当ブログで読んで欲しい記事10選!

【FX】第2回 良いエントリーポイントを考える練習問題と解説

 

第1回目の良いエントリーポイントを考える練習問題は図を使った問題だったのですが、今回は実際のチャートから出題したいと思います。

 

出来上がったチャートでは意味がないように思われるかもしれませんが、考えることがメインですので出来上がったチャートでも問題はないと考えています。

 

問題があるとすれば、出来上がったチャートを見て「ここでエントリーできた!」というようなものであり、出来上がったチャートであればいくらでも都合良く考えてしまうのであまり意味はないかと思います。

 

では、問題です!

 

ブログ存続のために応援クリックをお願い致します!

↓ ↓ ↓

FX初心者ランキングにほんブログ村 為替ブログへ

 

 

上はポンド円の1分足ですが、赤矢印に①~④の番号を振っています。

 

この①~④の中で最も良いと思われるエントリーポイントを考えてみてください。

 

尚、上位足のトレンドは考慮しないものとします。

 

ヒントを出してしまうと考えることが少なくなってしまうので、ノーヒントで考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは私なりの解説をしたいと思うのですが、今回の問題は如何だったでしょうか?

 

パッと見た感じではそんなに考えることはなさそうに思えるかもしれませんが、それは出来上がったチャートを見ているからであり、もしチャートの右側が見えなければ状況は大きく変わるかと思います。

 

ということで、今回のような問題を考えるコツはチャートの右側が見えないと仮定して考えると、考えることはたくさんあるかと思います。

 

では、まずは①から見て行きましょう!

 

結果だけを見れば①で買っていれば最大で約40pipsの含み益となったのですが、私が①のポイントで買うことはほぼないでしょう。

 

本当だったら100億パーセントないと言いたいところですが、無理矢理買おうと思えば買えるので「ほぼ」という表現にしておきましたw

 

何故買えないかと言いますと、黄線で示したように下落の流れとなっています。

 

ですので、①で買ったとしても黄点線で示したような動きになった可能性があります。

 

だから買いにくいんです。

 

買いにくいのですが、①で売れるかと言われると売れません。

 

何故かと言えば①で売ったとしても第一利確目標は黄丸の安値であり、ここまでの値幅はほとんどありませんし、①で売るということは戻りを待てていません。

 

ということで、①で売るという選択肢がないので買うというのであればわからなくはないのですが、①で買う条件というのは黄丸の安値を下抜ければ確実に損切りするということです。

 

これができるのであれば必ずしも買いがダメという訳ではありません。

 

 

続いて②について考えてみましょう。

 

 

流石に②が一番良いエントリーポイントであると考えられた方は少ないかと思います。

 

結果だけを見ればエントリー後にスンナリ伸びたのですが、②で買うということは完全なカウンタートレードです。

 

カウンタートレードをするにしても、せめて黄丸くらいまで下げてくれれば良かったのですが、オレンジ丸の安値というのは何とも中途半端です。

 

オレンジ丸まで一気に下げたので、少なくとも②で売るという選択肢はないかと思うのですが、だからと言って買えるかどうかというのは別問題かと思います。

 

ですが、チャートをよ~くご覧になり、以下のことを考えられた上での買いであれば買っても良いかと思います。

 

どういうことかと言いますと、オレンジ丸内をよ~くご覧になると下ヒゲが2本出ています。

 

エントリーの1本前のローソク足は下ヒゲとなったのですが、次の足も最初は下に行きます。

 

ですが、その後上昇したので一応2回下を試したことになります。

 

エントリーしたローソク足が大きく下げれば買うことはなかったでしょうが、下げることなく上昇し始めたので買うという判断をされたのであればOKです。

 

ただし、②で買う場合は、オレンジ丸のちょっと下か、黄丸のちょっと下くらいまで下げれば躊躇なく損切りするというのが条件です。

 

また、②で買った場合の第一利確目標は上昇の起点であるオレンジ線辺りであり、ここからピンク線で示したように下げる可能性があるということを考慮しておくべきでしょう。

 

 

続いて③です。

 

 

③で買える根拠というのはオレンジ丸を下限としたV字回復をしています。(かなり見にくいですが緑線)

 

V字回復してもオレンジ線辺りから下げる可能性もあるのですが、そうはならず緑丸で2本の上ヒゲを出します。

 

この2本の上ヒゲの後に下げれば買いにくくなるのですが、この緑丸を上抜ければどうなるでしょうか?

 

オレンジ線よりも下で売っている人は全員含み損となります。

 

売りポジションを持っている人がピンク線で示したように下げなかったので決済(その多くは損切り)しておこうと考え、新規の買い注文が入りやすくなるのが③のポイントです。

 

売ってた人の決済+新規の買いが入ればスンナリ上昇しやすいかと思うのですが、③の後にスンナリ上昇しているので上で説明したようなことが実際に起こったと考えられます。

 

で、もし③で買った場合の第一利確目標は水色丸の高値を更新する起点となった水色線なのでそれほど値幅はありません。

 

ですが、水色丸の高値を更新したと言っても僅かですし、白線からの一気の下げを考えれば利確目標を白線辺りにしている人が多いかもしれません。

 

逆に損切りは、オレンジ線の少し下辺りが妥当かと思われます。

 

③での買いに関する注意点ですが、③の位置で買うということは押しを待てておらず、オレンジ丸からするとかなり高いところで買うことになります。

 

ですが、これは例外的なエントリー方法であり、損切りが徹底できていない方にはオススメできないということを強調しておきます。

 

 

最後に④です。

 

 

④で買える根拠というのは、白線に到達した後に押したからであり、エントリー直前に下ヒゲを連発しているので、ここから下には行かせないという力を感じます。

 

ですが、④で買ったとしても第一利確目標は白線辺りであり、白丸のところをご覧になると軽く揉み合っています。

 

ここで何が起こっているかと言えば、何としてでも白線を上抜けさせたい勢力と、白線を死守したいという勢力が小競り合いした訳です。

 

この小競り合いの結果下げてきた訳なので、④で買ってもまた白線で止められる可能性があり、この白線までの値幅もあまりありません。

 

もし白線を明確に上抜けた後であれば買いやすいのですが、そうではないので積極的に買いたいと思えるポイントではないように思われます。

 

それと、④で買った場合の損切りポイントは水色線の少し下辺りが妥当かと思われます。

 

 

①~④まで順番に見てきた結果、一番マイナスポイントが少ない③が一番良いエントリーポイントだと私は考えます。(ただし、例外的なエントリー方法ですが・・・)

 

ですが、これは考え方の一例であって、他のポイントの方が良いと考える方もいらっしゃるでしょう。

 

その考え方を否定はしませんし、考えたことが勝ちトレードに繋がることの方が重要です。

 

どれだけ素晴らしい考え方でも負けてばかりでは意味がないので、自分なりに考えたことが結果に繋がっているのかどうかを定期的に確認してください。

 

 

最後に、上の私の解説をご覧になり「そんなに細かなところまで見ているの?」と思われた方もいらっしゃるかと思います。

 

確かに細かなところまで見ているのかもしれませんが、ローソク足の動きには意味があります。

 

例えば、④のところで説明した白丸の小競り合いなどは無視しようと思えば無視できるレベルです。

 

ですが、こういった細かな動きに注目することで④で買わない方がいいかも?というような判断が可能となりますので、細かなところに注目するというよりもローソク足の動きを順番に追いかけ、「あれ?」と思ったところに関して「何故こんな動きになるの?」と考えることを習慣付けて頂ければと思います。

 

このような習慣付けができれば細かなところを見ているという意識は徐々になくなってくるかと思います。

 

少しでも参考になったと思って頂けたら応援クリックをお願い致します!

↓ ↓ ↓

FX初心者ランキングにほんブログ村 為替ブログへ

 

以上です!