【FX】専業トレーダーのメモ帳

FXの専業トレーダーが考えていることを惜しみなく、すべて無料で公開するブログです!

FXの専業トレーダーである私のメイン口座です!

当ブログで読んで欲しい記事10選!

『FXは待つのが仕事』の意味を理解していますか?

 

「FXは待つのが仕事」と言われることが多々あるのですが、検索サイトでは『fx 待てば勝てる』というワードでたくさん検索されているようです。

 

待つだけで勝てるのであればこれほど楽な世界はないのですが、FXにおける待つことの意味を理解されていない方が多いようなので、今回の記事を書いてみようと思いました。

 

とは言え、待つことの重要性については過去に何度か書いていますので、当ブログを隅々までお読み頂いている方にとっては退屈な内容になるかもしれませんw

 

 

私のメイン口座です♪

 

 

さて、早速本題に入りますが、FXにおいて何を待つ必要があるのでしょうか?

 

この問いに答えられる方は以下をお読み頂く必要はないのですが、待つと言ってもただボーっとしているだけでは1円にもなりません。

 

このボーっと待つというのを個人的には消極的な待ちと呼んでいるのですが、消極的な待ちを何年続けようとも安定的な勝ちというものは一生訪れないでしょう。

 

ですので、消極的ではなく積極的に待つ必要があるのですが、この積極的が意味するものは何でしょうか?

 

そもそも積極的な待ちなんてあるの?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、それほど難しく考える必要はありません。

 

ヒントとしては、どういう状態になるまで待つ必要があるのかということです。

 

ここまで書けば理解された方も多いかと思うのですが、

 

勝てるところまで待つというのが積極的な待ちが意味することです!

 

FXの世界に絶対はないので厳密に言えば、「勝てる可能性が高いところまで待つ」ということになります。

 

ここで質問ですが、

 

勝てる可能性が高いところまで待つことができていますか?

 

できている方はそれなり以上の成績を残されているかと思うのですが、できていない方が毎月プラス収支というのはちょっと考えにくいです。(スキャル専門の方を除く)

 

もう一つ質問です。

 

勝てる可能性が高いところがどこか理解していますか?

 

待つことができて、勝てる可能性が高いところを理解されている方は上の質問と同様、それなり以上の成績を残されているかと思うのですが、待つことができずに勝てる可能性が高いところを理解されていない方の成績は聞くまでもないでしょう。

 

結局のところ、勝っている人とそうでない人の決定的な差は、

 

待つことができるのかどうか?

 

と、

 

勝てる可能性が高いところを理解しているのかどうか?

 

ということになります。

 

他にも勝っている人とそうでない人の差はあるのですが、今回書いた要因が大きいことは間違いないかと思います。

 

 

では、そもそも何故待てないのでしょうか?

 

待てない要因は色々あるかと思うのですが、勝てる可能性が高いところを理解していないから闇雲にトレードしてしまうということが大きいかと思います。

 

他に考えられるのは、トレードしていないと暇だからとか、トレードしないと稼げないからというような要因があるかと思うのですが、このような思考を続ける限り安定的な勝ちというものは訪れないでしょう。

 

ここで、現在待てていない方が何故待てないのかをご自身なりに考えてみてください。

 

上で書いたこと以外に要因があるのなら、その要因を排除すべく行動してください。

 

 

次に、勝てる可能性が高いところってどこなのでしょうか?

 

トレードスタイル等によって差があるので一概にこことは言えないですし、Aさんにとっては勝てる可能性が高いところであっても、Bさんにとっては危険地帯ということもあるでしょう。

 

ですので、勝てる可能性が高いところというものは自力で見付け出すべきであり、その際の参考となるのが自らの負けトレード記録です。

 

自らの負けトレード記録を見直し、今まで負けていたところでトレードしなければ必然的に勝率はアップするでしょう。

 

今まで負けていたところ以外がすべて勝てる可能性が高いという訳ではありませんが、今まで負けていたところ以外でトレードし、それでも負けるのであればその負けたところでもトレードしなければ、最終的にはオリジナルの勝てる可能性が高いところリストが出来上がります。

 

ここまでをお読みになり、察しの良い方であれば「トレードしないところがどんどん増えれば、どんどんトレード回数が減るのでは?」と疑問に感じる方もいらっしゃるでしょう。

 

この疑問は極自然なのですが、トレードしないところがどんどん増えるからこそ待つということが重要になってくる訳です!

 

「待ってるばかりだと1日に1回もトレードしない日があるのでは?」と思われるかもしれませんが、正にその通りで、私の場合、1日に1回どころか1週間に1回もトレードしないなんてことは決して珍しくありません。

 

それでも何とかなるのはロット数を上げているからであり、ロット数を上げるのは単に資金量だけの問題ではなく、これだけのことをやってきたという自信があるからこそだと思います。

 

この自信を得るためには、勝てる可能性の高いところを理解し、そのポイントまで待つということができ、そのことによって勝てたという成功体験の積み重ね以外にはないかと思います。

 

 

最後に、勝てる可能性が高いところを理解するためには環境認識というものが不可欠なのですが、

 

GOLD15分足

 

現在値である赤丸で売りたいですか?、買いたいですか?、それとも何もしませんか?

 

ちょっと考えてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はチャートを見た瞬間に何もしないという選択肢を選んだので今この記事を書いている訳ですが、このように考える根拠は文字で説明しなくても四角で囲うだけで十分かと思います。

 

と言いますか、赤丸辺りが主戦場になっている限り安定的な勝ちというのはかなり難しいかと思いますので、勝てる可能性が高いところを見付けるべく、環境認識能力を鍛える訓練をして頂ければと思います!

 

環境認識に関しては、

 

環境認識 カテゴリーの記事一覧 - 【FX】専業トレーダーのメモ帳

 

こちらのカテゴリーの記事を是非お読みください。

 

それと、勝てる可能性が高いところは理解したけど待てないのであれば、チャートの見過ぎが原因かと思いますので、アラート設定してチャートを見ないというもの一つの方法かと思います。

 

ちなみに私はアラートを使いまくっており、アラートが鳴るまではアニメやYoutube三昧ですwww