昨日同様、本日も環境認識と言いますかチャートパターンのネタとして面白い場面ですので急遽記事を書いております。
記事タイトルに「♪」マークを入れておりますが、内容は決して楽しいものではありませんのであしからずw
さて、FXに限らず株の世界でもチャートパターンというものがあり、「初心者が覚えるべき○種類のチャートパターン」というような記事をよく見掛けます。
チャートパターンの代表例としてはダブルボトム(ダブルトップ)や三尊天井、逆三尊、ペナント、フラッグなどがあるのですが、正直なところ私はダブルボトム(ダブルトップ)のネックラインくらいしか意識していませんし、ペナントやフラッグがどんな形なのか全く気にもしていません。(三尊、逆三尊も形はどうでも良くてネックラインだけ意識しています)
チャートパターンを覚えた方がトレードする上で有利なのかもしれませんが、チャートパターンだけでトレードすると失敗することも多々ありますよというのが今回の記事の主旨です。
では、具体例をあげて説明したいと思います。
上はドル円1時間足のチャートですが、赤線で示したようにダブルボトムになっており、黄線はそのネックラインです。
ネックラインを上抜けた後にネックライン付近まで下げて反発したところで買うというのは教科書通りのエントリー方法です。
実際のところ、オレンジ丸でネックラインにタッチしその後上昇しているのですが、上昇の勢いは続かず今はネックラインを下抜けています。
チャートパターンを重視する人であれば「何故上に伸びないんだ!」と思われるかもしれませんが、ダブルボトムという形だけが重要なのではなくチャートの左側との兼ね合いも含めて考える必要があります。
どういうことかと言いますと、
上のチャートの左側を表示したものですが、ダブルボトム及びそのネックラインは重要です。
重要なのですが、他にも重要なラインがあれば、そのラインとの兼ね合いを考えなければなりません。
今回の場合ですと、大きく下げる起点となったピンク丸がすぐ近くになり、ピンク丸の左を見るとほぼ同じ高さに緑丸があります。
ダブルボトムのネックラインを上抜けたという事実を重要視する人はオレンジ丸の直後から買ってくるでしょうが、もっと大きな視野で見ている人はピンク線までそれほどの値幅がないので、買うにしてもピンク線を上抜けてからか、それともダブルボトムの下限辺りまで引き付けて買いたいと考えるでしょう。
と書いている私もオレンジ丸の直後くらいに買う可能性はアニメDr.STONEの千空ちゃん風に言うと「100億パーセントないです」。
100億パーセントないのですが、買えるパターンもあります。
それはどういう場合かと言いますと、
ピンク線を実体でしっかり抜けた後であれば、水色線で示したようにピンク線もしくはネックラインである黄線辺りまで引き付けて買えることもあります。
買えることもあるという中途半端な表現ですが、見える範囲での最高値である紫線があるのでピンク線からだとそれほどの値幅がないので微妙ですが、黄線からであれば買えるかと思います。
今回の場合ですと、ネックラインを上抜けた後にピンク線に届かず失速しているので、失速した地点までの値幅は20pipsあるかどうかです。
こういう状況なので100億パーセントないのです。
一度読んだだけでは理解できないかもしれませんが、チャートパターンだけではなく、その左側との兼ね合いを含めて考えることができれば大きく獲れそうなところとそうでないところの判断が可能となるでしょう。
チャートパターンだけではなく、エリオット波動などもそうなのですが、チャートの左側との兼ね合いについて触れている方は見たことがないですし、メインとなる形の部分だけの説明では失敗することも多々あるだろうと昔から思っていたので記事にしてみました。
で、結局のところチャートパターンは覚えた方が良いのか?
あくまでも個人的な意見ですが、ダブルボトム(ダブルトップ)と三尊(逆三尊)、三角持ち合いくらいを認識できれば十分であり、重要なのは形そのものではなく、ネックラインであったりチャートの左側との兼ね合い(特に重要なラインとの)かと思います。
チャートパターンを覚えるだけで勝てるのであれば誰も苦労しませんので、この記事で書いたようにもっとチャートの左側を重要視して頂ければと思います。